ヌイ
ここ数年で「第二新卒」という言葉が、どんどん浸透してきています。この記事にたどり着いたあなたも、気になっている1人ではないでしょうか?
今回紹介する「UZUZ」は、第二新卒に特化した就活・転職をサポートしてくれるエージェントの1つ。
この記事で、UZUZの詳細をまとめていきたいと思います。
- 社員に聞くUZUZの詳細とメリット
- ブラック企業排除の方法
- 面談までのフロー
- 利用者のガチな口コミ
ヌイ
UZUZ土田
contents
第二新卒特化「UZUZ」について
会社概要
運営会社 | 株式会社UZUZ |
設立 | 2012年2月 |
役員 |
今村 邦之(取締役会長)、岡本 啓毅(代表取締役社長)、川畑翔太郎(専務取締役) |
アクセス | 東京都新宿区西新宿3丁目11-20 オフィススクエアビル新宿3階 |
就職支援実績 | 35,000人以上 |
サービス設立当時から一貫して、「既卒・第二新卒特化型就活エージェント」として運営しています。
35,000人以上就職支援実績は、さすがです。
UZUZ社員は、全員第二新卒または既卒出身。新卒採用を行わないので、キャリアアドバイザーは第二新卒当事者の気持ちに寄り添って、関わってくれます。
アクセス
- 東京オフィス(本社)
- 大阪オフィス
- 横浜オフィス
- オンライン面談(Skypeなど)
現在上記3つにオフィスを構えていて、面談を行なっています。
ただ、地方の方だと面談に行くこと自体がむずかしいと思いますが、その際は「オンライン面談」も行なっているので、場所を問わずに相談が可能です。
UZUZ土田
東京オフィス(本社)
京王電鉄京王新線「初台」駅(B1出口)より徒歩11分
都営大江戸線「都庁前」駅(A4出口)より徒歩9分
都営大江戸線「西新宿五丁目」駅(A1出口)より徒歩11分
大阪オフィス
御堂筋線/「本町」駅(22番出口)より徒歩3分
横浜オフィス
JR横浜駅(西口)より徒歩8分
UZUZの主な特徴
- 1人にかけるサポート時間が多く手厚い
- カレッジではよりスキルを身につけて転職できる
1人にかけるサポート時間が多く手厚い
UZUZ土田
UZUZのゴールは「入社後の活躍」に重きを置いています。
そのため、1人1人とじっくりカウンセリングを行い、企業を提案しているため、どうしても20時間前後の時間がかかってしまうみたいです。
ヌイ
カレッジではよりスキルを身につけて転職できる
後述しますが「UZUZカレッジ(通称:ウズカレ)」を運営しており、ITスキルとビジネスマナーを講義で学べるので、より深い知識を身につけて転職が可能です。コースは下記から選べます。
- インフラエンジニア
- プログラマー
- Webマーケター
例えば「エンジニアに興味がある!」と思っても、いざ転職するとなると、ハードルが高いですよね。
ウズカレで最低限のITスキルを身につければ、「自分の適正に合うかどうか」のチェックも行えるので、一石二鳥。
詳細を知りたい方は公式HPをご覧ください。
UZUZでは主にどんな企業が登録されているのか
現在(2019年10月)では、1700社以上の企業と取引をしているUZUZ。
どんな業界や職種が多く、どんな基準で企業を選考しているのかを、まとめていきます。
業界:IT企業が半数以上
- IT/ベンチャー企業(半数以上)
- 専門商社
- 製造業
やはりIT企業が多くを占めます。第二新卒の場合新卒と違うのは、「業界」よりかは「職種」で決めることが多いようです。
職種:技術職・営業がメイン
- エンジニア(半数)
- 営業職(30%)
- マーケター
- バックオフィス/事務系
肝心の職種は「技術職(エンジニア)」と「営業」で8割を占めます。
エンジニアなどは未経験でも、先ほど紹介した「UZUZカレッジ」で基礎スキルを身につけることができるので、安心して違う業種にチャレンジすることができるんです。
規模:中小企業がメイン
- 中小企業=90%以上
- 従業員数500名前後
日本の99%が中小企業ということもあり、登録企業もほとんどがベンチャーや中小企業です。
「絶対に大手で就職したい!」という方は物足りないかと思いますが、ベンチャーや中小企業でも、優良企業はたくさんあります。
「ブラック企業排除」に積極的なUZUZなので、より出会いやすくなる点も大きな特徴です。
選ぶ基準:ブラック企業排除
- 必ずリクルーティングアドバイザーが会社に足を運んで、人事に実情を聞く
- 若手の離職率の調査をして確認する
- 入社した人にアンケートを行い調査をする
ヌイ
UZUZ土田
また、UZUZの場合、テレアポでクライアントの新規開拓を行うのではなく、クライアントからのお問い合わせが増えてきているので、無理に登録企業を増やすことはしていません。
ヌイ
さらに、UZUZのすごい点は、入社した方へのアンケートも行なっていて、「入社後の満足度」や「入社後1年間の離職率」も同時に調査をしていることです。
- 勤務時間はどれくらいか?
- 今の仕事に満足をしているか?
- 給与に納得をしているか?
UZUZ土田
UZUZで受けれる主なサービス
面談・転職サポート編
- 面接練習(オンラインでも可能)
- ES添削
- 企業毎での対策
- SPI対策講座
- 面接後のフィードバック
一般的なエージェントさんと、基本的にサポートしてくれる範囲は似ています。
ヌイ
UZUZ土田
UZUZカレッジ編
UZUZカレッジ(通称:ウズカレ)は、集団型のスクールです。学校のように平日朝10時〜17時までみっちり学んでいただけます。
コースは、下記3つの中から選択できます。
- インフラエンジニア
- プログラマー
- Webマーケター
ウズカレでは専門スキルの講座はもちろん、ビジネスマナーも一緒に学べます。
第二新卒だと「マナーはあるのか?」と懸念する企業さんも多く、ウズカレではその点を、払拭するころができるらしいです!
無料で受けれるので、うれしいですね。ウズカレの詳細はまた別記事で書いていく予定です!
ヌイ
他の第二新卒サービスにはないUZUZの強み
既卒・第二新卒に特化したエージェント(競合他社)は、最近になり、より増えてきました。
UZUZの大きな強み・他社にないメリットは、下記2点。詳しく解説していきます。
- 1人に計20時間の手厚いサポートを提供
- UZUZカレッジで専門スキルを身につけて転職ができる
1人に計20時間の手厚いサポートを提供
1人あたり平均20時間と長時間手厚いサポートをしているのは、他社にはない大きなメリット。その差はなんと「10倍」。
UZUZ土田
他社の場合だと、「2週間で内定」「内定率95%」のような謳い文句をよく見かけると思いますが、大切なのは内定後のあなたです。
時間をかけてミスマッチを減らし、適切な企業を厳選してくれるのは大きな魅力ですね。
UZUZ土田
ヌイ
UZUZカレッジで専門スキルを身につけて転職ができる
先ほど紹介したウズカレです。面接とは別に、下記2点を重点的に学べるので、スクールでみっちりスキルをインプットし、選考に進めるので安心です。
- スキル特化型講座
- ヒューマンスキル特化型講座(ビジネスマナーなど)
UZUZ土田
UZUZの評判
第二新卒U
ウズキャリは悪評もあるけど、なんだかんだで内定が取れると思います。
キャリアアドバイザーの方も元既卒や第二新卒で求職者のことをよく理解してくれてました。— よしと@イキリト (@yoshitoikirito) February 11, 2019
UZUZの登録と面談予約までのフロー
ヌイ
私は、土曜日22時台に登録をし、LINEでのやり取りを希望しました。月曜の午前中にサポートからLINEで返信が来たので、とても対応ははやかったです。
- STEP.1無料会員登録で登録をするHPにある「まずは無料会員登録!」をクリックします
- STEP.2お申し込みフォームに記入をする詳細は、最終学歴・現在の就業状況・希望勤務地・連絡先などになります。記入時間は30秒ほどで簡単に登録ができました。登録のみの場合はこちらで終了です!
- STEP.3面談の登録を行うお申し込みフォームの記入が終わると、メッセージ・メールにて連絡が届きます
- STEP.4LINEで登録を行う(LINE希望者の場合)電話/LINEで日程調整が可能なので、私はLINEで登録をしました。友達追加を行います
- STEP.5面談を予約するために簡単なアンケートに答える追加すると特典の「就活バイブル」を貰えたり、カウンセリングを予約するためのアンケートを記入します
- STEP.6予約完了面談の日程調整をLINE上で行ったら完了です
ヌイ
まとめ:UZUZは第二新卒への就職・転職の心強い味方だった
- 第二新卒・既卒は登録必須
- 1人に長期的に関わってくれて手厚い
- ウズカレで無料でスキルを身につけながら就活ができる
- 内定後の活躍を考えながらサポートしてくれる
以上がUZUZのまとめになります。改めて直接聞いてみると、とりあえず第二新卒・既卒で就活をする方は、登録必須だと思います。本当に手厚い。
ヌイ
今日紹介した「ウズキャリ(面談)」と「UZUZカレッジ(スクール)」は下記にてリンクを貼って置くので、気になる方はどうぞ。